WordPressで構築するサイトにパンくずリストを置く場合、get_the_archive title関数でタイトルを取得することが多いと思いますが、「カテゴリー:〇〇」や「アーカイブ:〇〇」という微妙な表記になってしまいます。
この「カテゴリー:」や「アーカイブ:」を削除したい場合は、functions.phpに以下の関数を追加して、get_the_archive_title関数をカスタマイズすることで対処します。
// アーカイブページの名称から「アーカイブ:」を削除する
add_filter( 'get_the_archive_title', function ( $title ) {
  if ( is_archive() ) {
    $title = post_type_archive_title( '', false );
  } elseif (  is_category() ) {
      $title = single_cat_title( '', false );
  } elseif ( is_tag() ) {
      $title = single_tag_title( '', false );
  } elseif ( is_author() ) {
      $title = get_the_author();
  }
  return $title;
});ホームページの制作(デザイン・コーディング・プログラミング)に加え、ネットショップの販売促進に関するアドバイスも致します。 20年以上に渡って実際にネットショップを運営した経験を生かし、聞きかじりではない実績を伴ったノウハウを、自分の言葉でお伝えいたします。 プログラミングの経験は30年以上。HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Vue、NuxtJS、Node.js、MySQL、MongoDB、Elasticsearch、WordPress、PHP、Docker、Electronなど、幅広く対応します。
 
  
  
  
  

コメント